fc2ブログ
みんなが作り手であるということ
 2017083.jpg

 8月の草っパラは恒例の流しそうめんでした。
大勢の皆さんが遊びに来てくださって大盛況。
そうめんだけじゃなくて、中華麺も流したり、
具も流してみんなでいただきました。
2017084.jpg
もちろん最後は流しジュース(良い写真がなかったのですみません)
ジュースを流してストローでみんなで吸うのです。肺活量が問われます(^∇^)

2017082.jpg

 草っパラ育ちの大きい子たちが準備や片付けに関わっているのを見て、ふと考えたことがありました。
そうめんをゆでるのも、重たい物を運ぶのも、火を起こすのも
日常の中にある何げない「仕事」なのだけど、
それを遊びながらやったり人と関わることで楽しんだり、
時にはブーブー言いながらしたことを感謝されたり((笑)
という風景がプレーパークにはあります。
たぶんお金を払えばそれを誰かにやってもらって「流しそうめんする」ことだけ体験することはできます。
楽かもしれないけど、そればっかりでも楽しくなれないのではなないでしょうか。
みんなが作り手であること、関わる度合いを自分で決められること、
些細な面白さを見つけあえること。もしかしたら生きる力ってこんなことかもな、と。

 夏らしく、水遊びもしましたよ。
2017081.jpg

2017085.jpg

そして終わりごろには秋の気配。

2017086.jpg

さて、9月の草っパラダイスです。
【水曜日】6日 13日 20日 13:00~16:00

【日曜日】24日 11:00~16:00
この日の持ち寄りランチはパスタです。(どうなることやら?)麺とソースになるもの、食器類を持ってきてください。
上高田台公園でお待ちしています。

スポンサーサイト



[2017/08/29 20:29 ] | 未分類 | コメント(2) | page top
| ホーム |